千葉県柏市・野田市・流山市・松戸市・我孫子市等を中心に東京都等でも、永代供養のご相談を承っております
柏市・野田市・流山市近隣の永代供養墓 樹木葬 | 大利根霊園
千葉県野田市三ツ堀101 (つくばエクスプレス・柏たなか駅から霊園送迎車10分)
永代供養墓のお問合せはこちらへ
9:00〜16:30・年中無休
ootonereien@gmail.com
大利根霊園では永代供養墓に限らず普通のお墓も、従前の宗教を問いません。戒名も他宗派のものでも付いていれば、そのまま受け入れさせていただきます。ただし、納骨後は、真言宗形式の儀礼に従い供養・法要をさせていただきます。(他宗派のお坊さんを手配することはできません)
永代供養墓であっても、年回法要はさせていただきます。ただし、契約時にお支払いただいた永代供養料には、年回法要等・個別法要の費用は含まれておりません。墓前で行う場合と礼拝堂で行う場合とがあります。霊園受付にてお問合せください。
大利根霊園の樹木葬墓地の場合、移し替えはありません。最近の樹木葬墓地は、永久に埋葬する形よりも一定期間経過後、合葬墓等に移し替えするものが増えています。これは霊園側の事情によるものと思われますが…本来、樹木葬墓地はお骨を自然に還す目的がありますから、本当の意味での樹木葬ではありません。大利根霊園の樹木葬墓地は、移し替えなしの永久埋葬で、お骨を土に還すことを目的にしています。
どの寺院からでも受入れはできますが、墓じまいする際には、今までお世話になった寺院とよく話し合うことが肝心です。墓じまいについてもご相談承りますのでスタッフにお申し付けください。
あります。現在多くの霊園に設けられている永代供養墓は、そのほとんどが合葬形式(何百という他人様のお骨と混合するお墓)ですが、大利根霊園には家族用、夫婦用、個人用など各種の永代供養墓が存在します。例えば夫婦用の永代供養墓である「終焉之証」は、ご夫婦2人分のお骨が入るカロート(納骨スペース)が設けられており、納骨後は霊園により永代供養が施されます。もちろんお墓まいりは自由にしていただいて結構ですし、檀家になる必要もありません。
「永代供養」とは、お寺の住職が代々供養を引き受けることをいい、「永代使用」とは、家の代が続くかぎりお墓の土地を借りて使用することをいいます。にている言葉なので間違える人が多いと思われます。
お墓の公告にはよく、墓石の金額を大きく表示し、その下に小さく永代使用料を表示するケースがありますが…墓石代に永代使用料の金額を加えたものが総額となりますのでご注意ください。
永代供養墓の費用は数万円~400万円と幅が広く、簡単に相場を判断することはできません。なぜなら、形態や納骨方法、永代供養の期間、供養方法が違うからです。例えば合葬形式(他の人たちの遺骨と合わせて一緒に埋葬すること)の永代供養墓は費用がかからず、数万円~30万円くらいのものが多いと思われます。高額のものは普通の家墓に対して永代供養をお願いした場合で、供養料として数百万円かかることがあります。ちなみに永代供養料は地方ほど高い傾向にあります。 また、年間管理料については様々あり、契約時に一定金額を支払えば年間管理料は必要がない永代供養墓もあれば、契約者が生きている間は年間管理料の支払が必要となるお墓もあります。永代供養墓に関しては霊園や寺院によって様々ですので、見学時にその内容や供養方法その他について確認する必要があります。
大利根霊園の場合は、合葬式永代供養墓が一霊あたり35,300円から使用することができます。
通常、戒名はそれに対するお布施を支払って、お坊さんにつけていただくものですが…大利根霊園の場合は、戒名付き永代供養墓となっているため授戒のための費用はいただいておりません(総額費用内に含まれています)。ただし、戒名の位は通常程度のものですから、格上げを希望するかたはお申し出いただく必要があります。(院号付き:○○院○○○○信士など)
外国人が日本で亡くなった場合、日本の墓地に埋葬するには、どのような手続きが必要となるのでしょうか?日本国籍をもたない外国人のこと、さぞ複雑な手続きが必要になるかと思われる方も多いのではないでしょうか。ところが結論は簡単、国籍の区別なく、日本人と同様の死後手続を行えばよいのです。つまり死亡届を市長村役場へ提出し、火葬(埋葬)許可申請をを行って許可証がおりれば、墓地に埋葬することはできるということになります。ただし、個々の霊園の規約等で、外国人の埋葬を制限していれば、それに従わざるを得いませんが…
ootonereien@gmail.com
千葉県野田市三ツ堀101 大利根霊園
受付時間:9:00~16:30(年中無休)